Translate

2023年10月29日日曜日

95式軽戦車製作 その5

 走行機能に目途がついたので、砲塔の可動化に着手です。

リコイルサーボとエレベーションサーボ組み込み






マズルフラッシュLEDの仕込みで、安くて良いのがありました。
自作PCのマザーボード用スイッチ 差込プラグとLEDまで付いててamazonにて¥86です。





履帯のテンショナーも金属化





試運転動画です。
動画容量がオーバーしたので、youtubeで見て下さい。


google-blogger、投稿できる動画容量が小さくて不便です。


マザーボードスイッチケーブル



















2023年10月26日木曜日

95式軽戦車製作 その4

 履帯の印刷が出来たので、足回り部品の組立作業






Henglongギヤーボックス そのままでは納まらないのでドライブシャフトの先端を9mmカット
このシャフト、材質はアルミか亜鉛合金かと思ってたが、鉄鋳物でした。







TK7.0を使って試運転





試運転するのに音が無いのは寂しいのでスピーカを仕込む。





試運転動画 







2023年10月24日火曜日

95式軽戦車製作 その3

旋盤にて砲身の製作 10mmアルミ丸棒からの削り出し
内径は6mm確保、でも先端はテーパーが付いてるので、5mmしか確保できず。




アルミ砲身 完成



内径が5mm以上欲しいのは、コレを仕込みたいから
超高輝度LED 眩しいほど、光るといいのだが?











 

2023年10月21日土曜日

95式軽戦車製作 その2 

 車体下部の印刷開始です。


箱体の制作から着手

色が3色なのが分かるだろうか?

①白っぽいグレー ②ニュートラルグレー ③ブルーグレー

①CC3D PLAMAX 靭性は強いが精度がいまいち 印刷温度を上げると良くなるかも?

②Kingroom PLA 安くて精度も良いが 強度が落ちる(割れやすい?)

③Kexcelled PLA 糸引きはあるが強度も精度もまずまずで、おすすめ

eSUN PLA+ オリーブグリーンがお気に入りなのですが、価格が高い・・・・・









足回り部品の制作






サスペンションスプリングを旋盤にて制作 素材は0.9mmのピアノ線

引きバネなんでシンプルです。





砲塔の制作にも着手




試運転動画をアップしたいが、起動輪の印刷に失敗したうえ、履帯の印刷に
時間が掛かるので、まだまだ先かと思う。















2023年10月12日木曜日

1/10 95式軽戦車 ハ号

 95式軽戦車 ハ号の制作開始しました。


まずは、モーターやサーボの納まり確認


ターレットギヤはM4シャーマン流用 旋回ギヤボックスはヘンロン
走行ギヤボックスはヘンロン+ピニオンギヤ




砲塔内のサーボ納まり 砲身の内径は8mmを確保したのでLEDが入りそうです。



リコイルサーボ amazonの9gサーボ SG-90



エレベーションサーボ 左の黒いやつ




エレベーションサーボはSG-90が納まらず、GWSサーボ



1/10スケールで、この納まり 1/16だと、可動化を断念するしか無い?
 走行用モーターもFA130サイズになると思う





前回は履帯と起動輪の嚙み合わせに苦労したんで、お試し印刷してみた。




今回の部品

GWSサーボ もう売ってないようです。